文法―2 if文を学びましょう。

if文の構造は if [条件式] thenブロック elseブロック end if文として記述します。
[条件式]は論理式を書きますが例題で表記した [ten > 240] "tenが240点より大きい"という論理式です。
この条件式が真の時 thenブロックを行い、条件式が偽の時elseブロックを行います。if文のもっとも簡単な表現です。
ちょっと複雑になりますが elseif文を追加して表現してみましょう。 if [条件式] thenブロック elseif[条件式] 
thenブロック elseブロック end if文のように記述します。elseifの条件式が真の場合その後のthenブロックを行います。
条件がさらにある場合はelseif文とthenブロックを連記すればいいでしょう。そして、最後のelseブロックは全ての条件に当
てはまらない場合に実行されます。
 例題)if 65 >= ten and ten < 70 then  
      prog = "65点以上70点未満"   
    elseif 70 >= ten and ten < 75 then 
      prog = "70点以上75点未満"   
    elseif 75 >= ten and ten < 80 then 
      prog = "75点以上80点未満"   
    …     else       
      prog = "全ての条件に入りません"    
    end if