帯解寺

帯解寺

 帯解寺
 約千年前のこと、文徳天皇の 御妃染殿おきさきそめどの 皇后は永い間お子様が生まれず、大変お悩 みの折、ある夜不思議な夢をご覧になった。 都の南一里(約4km)ほど先にある寺の地蔵尊 に、帯を巻き付け、その帯を解いて皇后の 体に結び解けば、ご懐妊、安産は間違いない という夢である。天皇はさっそく使者をたて、 夢のお告げの場所へ走らせると、まさにそこ には寺があり、地蔵尊がまつられていた。 使者が夢のお告げどおりにして持ち帰った 帯を、皇后が腹帯にされ、お解きになると、 間もなくご懐妊になり、無事に皇子を出産 されたという。この皇子が後の清和天皇で ある。以来、この寺は帯解寺という名に改め られ、現在も本尊としてこの霊験あらたかな 地蔵尊(重要文化財)がまつられている。

帯解寺